たいが がTwitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートは
たいが自身への戒めや
奮起激励の意味があり
のもの。
世界を救おうと思うと、中途半端になる。
だけど、自分を救おうとすると、それが世界を救うことになります。面白いもので、ライティングの勉強や実践を通して、こんな傾向があることがわかってきます。
誰に向けてのものか。
ペルソナ設定と呼ばれますが、それを絞れば絞るほど、人の心に刺さるもの— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 19, 2021
たいが のTwitterは、誰に向けてのものか?
その答えは、精神的に弱い たいが自身に
向けてのもの。
そんな自分へ向けたツイートの数々でも
人の心に刺さるのなら。
多くの人のマインド転換のヒントになれば。
あなたのネガティブ
ポジティブへと転換できたなら幸いです。
たいが自身に向けての奮起激励ツイートの数々|2021年7月分⑤
今でこそ、ネガ→ポジ転換師
なんて名乗っていますが
たいが の場合
Twitter始めた当初は
ネガツイから始まりました。
だからこそ
ネガツイの怖さを知っており
そして、ポジティブの大切さを
身に染みて実感しているんですよね…
マインドは、1日にしてならず。
ネガティブを自傷気味にでも手放し
「所詮、綺麗ごと」であるポジティブを
愚直なまでに積み上げる継続努力。
マインド転換には、これっきゃない‼
バカの壁を超えた者こそが、負の固定観念や現状維持バイアスをブチ壊すことができる
と信じています。
「飴と飴」、「鞭と鞭」と偏り過ぎることなかれ!
飴と鞭。
バランスよく使うことで、一定の効果が得られます。
しかも、即効性があるんですよね。決して「飴と飴」、「鞭と鞭」と偏り過ぎないように。
何事もバランスが大事🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 14, 2021
現状維持バイアスを外すためには?
現状維持バイアスを外すためには、ある程度のショック療法が必要。
そう私は思っています。うつ病どん底期では、ネガティブ思考に囚われやすく、ポジティブ思考を極力排除しようとします。
でもそんな時こそ、意識的なショック療法を。私の場合、お笑い動画見まくりましたねぇ🤣
感情解放、大事🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 14, 2021
良くも悪くも、どちらにも等しく効果を発揮するもの
おはようございます😊
継続は力なり。
これは良くも悪くも、どちらにも等しく効果を発揮します😓間違った”継続は力なり”。
これを見直すだけでも、正しい”継続は力なり”に傾くことと、思います🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 15, 2021
人間って十人十色、千差万別
人間って十人十色、千差万別。
考え方や悩みも、人それぞれですよね🤔物事を解決する方法だって、あなたにとっては解決法でも、他の人にとっては違うことも多々あります。
でもね…
例え他人にとっては解決法にならなくても、気づきや変わるキッカケになることは、たくさんあるのですよ🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 15, 2021
習慣化にはスモールステップで臨むべき
精神疾患系YouTuberとして名の知れている、ほっしーさん。
習慣化には、スモールステップで臨んでいくべきということが、わかりやすく説明されていますよね。
何事も無理せず、今の自分ができることから🤗 https://t.co/XVgwMyls15
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 16, 2021
出会いもあれば別れもある。バーチャルの世界でもね・・・
おはようございます😊
出会いもあれば別れもある。
それはわかってはいるものの、バーチャルの世界であっても、せっかくお知り合いになった配信者さんが配信から卒業すると聞くと、こうもショックを受けるものなのかと…まぁ新たな門出と考えて、これからのご活躍をご祈念申し上げるのも大事かなと
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 16, 2021
何のための公的扶助なの?
そのとおりですよね😊
何のための公的扶助なのでしょうか?
必要としている方、困っている方のためのものですよね。こういう問題で騒ぎ立てる人って、いざ自分がもらう立場になったら、どう思うんでしょうね…😓 https://t.co/UplR0RkgJ1
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 16, 2021
考え方や気持ちのあり方の老害になってはいけない
結構、当てはまってますね私😊
考え方や気持ちのあり方の、老害になってはいけない。
40代以上の人でも若い人の考え方や価値観に学ぶべきところは、たくさんありますもんね🤗 https://t.co/OkPTxz7W1s— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 18, 2021
負の現状維持バイアス、外せてますか~?
負の現状維持バイアス、外せてますか〜?
闇やネガティブに取り込まれても、耐性があったり、それを幸せに思えるのであれば何も言いません。
ですが…
本当に負の感情に取り憑かれても、あなたは生活に支障なく過ごせるほどの、強メンタルの持ち主なのでしょうか?
人の気持ちがわからないくらいに?— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 18, 2021
ショートスリーパーの人ほど、昼寝もすべし!
睡眠時間3〜4時間の生活が続いているものの、精神的には安定しています💪
なぜでしょうか?眠くなった時は、昼寝する!
これが効いているんでしょうね。一日のうちに複数回寝ることができると、脳をリセットすることが複数回分増えますよね😊
このリセット回数増えることが精神安定にいいのかなと— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 18, 2021
Vtuberとして日々、ネガ→ポジ転換師マインドの発信を行っております♪
たいがのツイートをテーマに繰り広げる
フリートークの数々!
ぜひ、YouTube版「1日1ポジっ!」
といっても過言ではない
YouTubeチャンネル「たいがのひとりごと」を
お楽しみください♪
「たいがのマインド」へのオススメ書籍
私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと
転換するきっかけとなったオススメ書籍を
下記ブログ記事にて、ご紹介しております。
興味のある方だけ、のぞいてみてください!
のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている
自分自身に気づくハズですよ♪