たいが がTwitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートは
たいが自身への戒めや叱咤激励
の意味があり、ネガティブに
取り込まれないためのもの。
世界を救おうと思うと、中途半端になる。
だけど、自分を救おうとすると、それが世界を救うことになります。面白いもので、ライティングの勉強や実践を通して、こんな傾向があることがわかってきます。
誰に向けてのものか。
ペルソナ設定と呼ばれますが、それを絞れば絞るほど、人の心に刺さるもの— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 19, 2021
たいが のTwitterは、誰に向けてのものか?
その答えは、精神的に弱い たいが自身に
向けてのもの。
そんな自分へ向けたツイートの数々でも
人の心に刺さるのなら。
多くの人のマインド転換のヒントになれば。
あなたのネガティブ
ポジティブへと転換できたなら幸いです。
たいが自身に向けてのレモン味ツイートの数々|2020年11月分⑦
今でこそ、ネガ→ポジ転換師
なんて名乗っていますが
たいが の場合
Twitter始めた当初は
ネガツイから始まりました。
だからこそ
ネガツイの怖さを知っており
そして、ポジティブの大切さを
身に染みて実感しているんですよね…
マインドは、1日にしてならず。
ネガティブを自傷気味にでも手放し
「所詮、綺麗ごと」であるポジティブを
愚直なまでに積み上げる継続努力。
マインド転換には、これっきゃない‼
バカの壁を超えた者こそが、負の固定観念や現状維持バイアスをブチ壊すことができる
と信じています。
うつ症状を脱するために必要なことの一つ
鬱症状を脱するために必要なことの一つは、”気づき”にあると考えます。
ネガティブな思考に取り憑かれていることへの気づき。
これから起こることも全て悪いことだらけと考えてしまう、言わば妄想癖。このままではいけないと、気づけるかどうかで回復の期間も変わってくると思います🤔
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 23, 2020
“気づき”から、次はどうすればいいかが問題。
ネガティブ思考に取り憑かれているには理由があるハズ。何か心配ごとがあるのであれば、それを解決するべきだし、どうしてもネガティブばっかりなことしか思い浮かばないなら、偉人の伝記を読んで見地を広げるのも一つの手。
偉人って結構失敗してる🤣
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 23, 2020
うつ抜けの兆しは、ネガティブ思考に気づき、片っ端からNOと言えるか
間違った方向に進まないためにも、またやりすぎないためにも、1000ものことにNOという必要がある。
by #スティーブ・ジョブズ
鬱抜けの兆しは、ネガティブ思考に気づき、片っ端からNOと言えるか。
ジョブズの格言って、結構心に響くのよね🤔
双極性障害の私にも。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 24, 2020
「ハングリー」とは貪欲に、「愚か」とは伸びしろがあるということ
ハングリーであれ!
愚かであれ!by #スティーブ・ジョブズ
ジョブズといえば、この言葉が印象的。
スタンフォード大学の学位授与式にて、自分はこう生きたいと話されました。ハングリーとは貪欲に。
愚かとは、私的には伸び代があるように感じます。バカでいいじゃん!
伸び代ないヤツらよりさ🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 24, 2020
ネガポ辞典風に自己解釈
ネガポ辞典風に自己解釈。
他人をバカだと罵る有識人ぶったヤツら
→固定観念に囚われすぎでイノベーションを起こせない頭でっかちの尻ちっちゃバカだと罵られる人たち
→固定観念に囚われず、イノベーションを起こす要素を秘めている人材。たいてい成功する人はこちら。伸び率高いのもバカな人多し— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 24, 2020
失敗を恐れるあまり動かないと失敗はないが、成功も起きない
挑戦すれば失敗する。
過去は忘れてまた挑戦すればいい。by #スティーブ・ジョブズ
動かなければ何も始まりません。
失敗を恐れるあまり動かないと失敗はないけれど、成功も起きません。成功するには失敗がつきもの。
失敗したって、成功するまで挑戦すればいいんですよね😊— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 25, 2020
YouTubeの見方
私はもうかれこれ3年以上、テレビをタイムリーには見ていません。
昔はものすごいテレビっ子だったのに😓そのかわり、YouTubeは毎日のように見てますね。
見てるというか、動画流しっぱなしで音だけ聞いてるみたいな感じです。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
そうなんですね☺️
— けんさんパニック障害治療中 (@mIRK58RCI1mvSXf) November 26, 2020
はい😊
音だけしか聞いていないと、なかなか頭に入ってこなくて…
結局、同じ動画を何回もヘビロテしてる感じです😅
YouTube動画は自分のみたいジャンルの動画だけを選べるので、TVよりも安心して見れます😊
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
遅寝早起きでも、早起きを取る!
おはようございます😊
今日は今起きの、5時起きでございます。
この頃は早起きできてますね。
寝たの今日の1時過ぎですけどね😓遅寝早起きでも、早起きを取る!
次第に遅寝も早寝になってくるでしょう💪ということで、ただ今絶賛ショートスリーパーです😅
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
「何もしていない」なんてことはない!生きるために”生きること”をしているのだ
何もしていないのではなく、生きるために”生きること”をしているんですよ😊
今はまだ、活動的になれない時期で辛い状態でも、あせらず今の自分ができることをコツコツと積み上げていけば、それが経験値となっていずれレベルアップしますよ⤴️
人生はRPGゲームのように、経験値は蓄積されますので🤗
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
自分でやれることの優先順位を作って実行していく
朝起きて、昨日時短あずき作ってた時に出た食器類の洗い物を済ませました。
今日やらなきゃいけないことはなるべく今日やるようにしてますが、明日でもいい急がないことは、なるべく今日はやらないようにしてます。
自分でやれることの優先順位を作って実行していくことは、実は大事なことです😊
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
うつ状態をRPGゲームに例えると・・・
次のレベルアップまでに必要な経験値がいきなり爆増し、大きな山となっている。
今までレベル10だったのに、必要経験値数だけはレベル99にアップするくらいの経験値を稼ぎなきゃ、レベル11になれない。そんな状態かなぁと。
職業:ポジティブ士(遊び人)だと🤔— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
#鬱状態にある人の目指すべき職業 は
職業:ポジティブ士(遊び人)。ドラクエ3でも職業遊び人から賢者になれるじゃないですか!
レベル上げ大変ですけどね😅最初のうちは、何回も倒れることになるけど。
それでも宿屋に泊まったり教会に行ったりしつつ、経験値を稼ぐ💪宿屋=休養
教会=病院 かな🤔— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
小豆を食べるようになって
朝ごはん中の方には、申し訳ない話なのですが…😓
小豆を食べるようになって、毎日お通じが出るようになってます。
便秘で悩んでいた妹にも3日前から食べさせてたのですが、食べたその日に便通があり2kgほど痩せたと言います。
まぁ、あくまでも個人の感想でしかありませんけど小豆はオススメです🤗
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 26, 2020
自分がいるのは過去でも未来でもない。今でしょ!
昨日を思い、明日を夢見る。
だけど、今日を生きよう。by #スティーブ・ジョブズ
なんか、説得力のある言葉ですよね。
自分は”今”という時間軸を、一生かけて歩み続けます。自分がいるのは過去でも未来でもない。
今でしょ!なんですよねぇ🤔
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) November 28, 2020
1日1ポジっ!ネガ→ポジへ転換ヒントラジヲ レモン味🍋のご紹介
1日1ポジっ! レモン味は
配信スタート時間は定めずに
その日その時、たいが が配信したい
時間帯で1日2回ラジオ配信をする
より隠れ家的ラジオ感が増す
スペシャル感満載のレモン味。
日々、たいが が
Twitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートを
ただただ、ご紹介していくだけの
レモン味。
時にはツイートの酸味で
「うぅ~っ…」と考えさせられる
ことがあるかもしれません。
時にはツイートの爽快さで
「おぉ~」と、スカッと気分爽快に!
あなたは、どんなレモン味🍋を
体感するのでしょうか?
酸味と爽快さあふれるレモン味🍋を
ぜひ耳で聴いて、ご堪能くださいっ♪
私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと
転換するきっかけとなったオススメ書籍を
下記ブログ記事にて、ご紹介しております。
興味のある方だけ、のぞいてみてください!
のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている
自分自身に気づくハズですよ♪