【興味のある方向け】マインド転換のきっかけ「ネガ→ポジっ!」への参考書籍紹介

スポンサーリンク
ご紹介

いつも「1日1ポジっ!」の本編をご覧いただき

誠にありがとうございます。

 

ここからは、私のマインドが

「ネガ→ポジっ!」へと転換するきっかけとなった

たいがオススメの参考書籍

を、ご紹介させていただきます。

 

興味のある方だけ

のぞいていただけると嬉しいです♪

 

スポンサーリンク
  1. 【興味のある方向け】マインド転換のきっかけ「ネガ→ポジっ!」への参考書籍紹介
    1. ビジネスマインドからアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍
      1. 西野 亮廣 著『魔法のコンパス』『新・魔法のコンパス』
      2. 藤原 和博 著『必ず食える1%の人になる方法』
      3. 国際文化研究室 編『人生を変えるスティーブ・ジョブズスピーチ ~ 人生の教訓はすべてここにある ~』
    2. ライティングスキルからアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍
      1. 古賀 史健 著『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
      2. 神田 昌典 著『稼ぐ言葉の法則「新・PASONAの法則」と売れる公式41』
      3. 松尾 茂起 著『沈黙のWebライティング ー Webマーケッター ボーンの激闘 ー』
    3. 心理学や行動経済学からアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍
      1. ロバート・B・チャルディーニ 著『影響力の武器[第三版]なぜ、人は動かされるのか』『コミック版 影響力の武器』
      2. 永井 孝尚 著『なんで、その価格で売れちゃうの? 行動経済学でわかる「値づけの科学」
    4. 辞典からアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍
      1. ネガポ辞典制作委員会 著『ネガポ辞典』
      2. 小山 昇 著「仕事ができる人の心得」
  2. まとめ:「ネガ→ポジっ!」へのマインド転換は1日にしてならず

【興味のある方向け】マインド転換のきっかけ「ネガ→ポジっ!」への参考書籍紹介

公園で読書する女性 写真

 

Twitterでは日々

ポジティブの押し売りツイート

を心がけている私。

 

そもそも私自身が、ネガティブに憑りつかれやすく

ポジティブの積み上げが中々できない性格でした。

 

私のポジティブマインドは

書籍から得た知識がほとんどです。

しかし、うつ病関連本を読んだところで

気持ちは一向に上がってこなかった私…

 

私のような経験をされている方には

少々視点を変えた書籍が

あなたを変えるキッカケに

なるかもしれませんよ。

 

今の私のように。

 

4つの視点からアプローチする

「ネガ→ポジっ!」にオススメな書籍を

ご紹介していきますね。

 

ビジネスマインドからアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍

ビジネスにおけるマインド 英語

 

ビジネス書籍や自己啓発本に拒否感を抱く方

結構いらっしゃいますよね💦

最初は、私もそうでした。

 

これからオススメする4冊は読みやすく

ビジネス書籍や自己啓発本初心者の方にも

大変オススメな書籍となっております。

 

西野 亮廣 著『魔法のコンパス』『新・魔法のコンパス』

お笑いコンビ「キングコング」のツッコミ
として活躍されていた、西野 亮廣さん。

現在では、トップビジネスインフルエンサー
の一人として、オンラインサロンも運営している
ビジネス界の革命児に。

西野さんは、なぜ絵本作家になる決断をしたのか?
そのキッカケは、日本国民誰もが知っている
大物司会者の助言にあった!

読み物としても、マインド改革のヒントとしても
オススメできる書籍です!

 

 

藤原 和博 著『必ず食える1%の人になる方法』

先にご紹介した西野 亮廣さんが推薦する
本の一つでもある「必ず食える1%の人になる方法」。

この本を読むか読まないか、またいつ読むかで
人生が変わるだろう。

【出典:藤原和博『必ず食える1%の人になる方法』冒頭文 より抜粋】

本当にそのとおりだと、私は思います。

西野さんの著書「魔法のコンパス」でも触れている
”10000時間の法則”の提唱者である藤原 和弘さんの本。

10000時間の法則とは何か?
継続の大切さと1%のプロになる方法がわかる!

そんな1冊です♪

 

 

国際文化研究室 編『人生を変えるスティーブ・ジョブズスピーチ ~ 人生の教訓はすべてここにある ~』

20世紀から21世紀にかけて
最先端テクノロジーデバイスを
次々に生み出してきたApple。

そのAppleを語るに
欠かせない人物といえば、ご存知
スティーブ・ジョブズですよね!

Apple創業者でありながら
Appleを解雇されてしまうジョブズ。
それでもジョブズは、めげない。

アメリカの映像制作会社ピクサーの
社長まで昇りつめます。
ピクサーといえば「トイ・ストーリー」が
有名ですよね。

ジョブズがピクサーの社長であったことは
ジョブズファンなら周知のことなんですが
実は、意外と知られていません。
なんせ私自身が、5年ほど前まで
知らなかった事実なのですから…

1996年12月20日。
ジョブズは、古巣Appleの
倒産危機を救うべく舞い戻ってきます。
それからのApple快進撃といえば
言わずもがなの伝説です!

スタンフォード大学の学位授与式での
伝説的なスピーチ

ハングリーであれ!
愚かであれ!

や、一切の妥協を許さない
ジョブズの不屈の精神

間違った方向に進んだり
突っ走ったりしないためには
1,000の事柄に
「ノー」と言わなければならない。

という金言を惜しみなく
ご紹介している本です!

 

 

下記たいがの親ブログでは
人生に疲れた時こそ見てほしい
スティーブ・ジョブズの名言について
ご紹介しています。

併せてご覧いただけると嬉しいです♪

 

 

ライティングスキルからアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍

Webライティング 写真

 

プログラミングが義務教育で

やっと必修科目になりましたね!

これはこれで喜ばしいことなんですが

なぜ、ライティングスキルは

必修科目にならないのでしょうか?

疑問であり、残念でなりません…

 

これからの時代、ライティングスキルは

必ず役に立ちます。

その理由は、ネット全盛時代であるから。

 

ネットに変わるものが出てこない限り

ライティングスキルは引く手あまた状態。

いや、言語や言葉に変わるものが

出てこない限り、ライティングスキルは

未来永劫、必要なスキルとなることでしょう!

 

これからライティングスキルを学びたい

という方々にもオススメなのですが

マインド転換のヒントも

ライティングスキルを養うことで

わかってくるのです!

 

その証拠に、私が好きなプロの應援團

我武者羅應援團自体がライティングを

学んでいるぐらいなのですから。

 

【動画引用:我武者羅應援團 『我武者羅應援團 團長 武藤貴宏単独講演 『あの日の後悔が一歩進む力となる』より】

 

心に響く応援の陰には

ライティングスキルあり!

自分のマインドを変えるヒントは

ライティングスキルにあるのかもしれない…

信じるか信じないかは

あなた次第です!

 

ライティングスキルを学びたい方も

これからオススメする

3冊の書籍をじっくり読むだけで

わかるようになってきます。

ってか、ライティング本は

この3冊あれば十分です!(笑)

 

古賀 史健 著『20歳の自分に受けさせたい文章講義』

ベストセラー著書『嫌われる勇気』
で知られる古賀 史健さんの
もうひとつのベストセラー。
それが、この本です!

学校の授業では教えてくれない
教えてくれても有耶無耶のまま…
そんな”文章を書く技術”を
分かりやすく、丁寧に教えてくれます!

 

 

神田 昌典 著『稼ぐ言葉の法則「新・PASONAの法則」と売れる公式41』

現在、TVやネット、チラシなどの
様々な広告媒体で多く用いられている
ライティング法をご存知でしょうか?

それが、神田 昌典さんが提唱した

「PASONAの法則」もしくは「新・PASONAの法則」

なのです。

PASONAの法則や新・PASONAの法則は
多くのビジネスYouTuberが
解説動画をUPしています。

しかし、この著書は
日本一のマーケッター神田 昌典さん
自らが新・PASONAの法則について解説し
売れる公式も41個教えてくれるというもの。

ぶっとばす。
立ち上がれないほどに、ぶっとばすから
覚悟してほしい。

いったい私は
何をぶっとばそうとしているのか?

それは―
「売れない」だの
「稼げない」だの思っている
弱気なあなただ。

【出典:神田昌典『稼ぐ言葉の法則「新・PASONAの法則」と売れる公式41』はじめに より抜粋】

あなたの間違った固定観念を
ぶっとばしてくれるかもしれませんよ。

 

 

松尾 茂起 著『沈黙のWebライティング ー Webマーケッター ボーンの激闘 ー』

観る者の心揺さぶる
Webライティングとは何か?

SEO(検索エンジン最適化)の観点からも
Webライティングを漫画形式で学べる
ハウツー本となっております。

漫画形式だから
小学校高学年からでも読めますよ♪

 

 

心理学や行動経済学からアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍

心を掴む心理学 写真

 

私のポジティブの押し売りは

うつ病関連本を何冊も読んだからと言って

身についたわけではありませんでした。

 

ぶっちゃけ、うつ病関連本を

読み漁ったところで

ネガティブ思考が変わったわけでは

全くありませんでした。

 

「ネガ→ポジっ!」へと、マインドを変えたもの。

それは

ビジネスマインド。
ライティングスキル。
そして、心理学や行動経済学の本。

でした。

 

心理学や行動経済学は

ありとあらゆる事象に

応用されている学問です。

 

日常生活においても

心理学や行動経済学

を知っているだけで

 

詐欺被害から身を守ったり

余計な買い物をしないで済んだり

恋人ゲットの可能性も…

 

あるかもしれないのです!

 

ロバート・B・チャルディーニ 著『影響力の武器[第三版]なぜ、人は動かされるのか』『コミック版 影響力の武器』

実はこれ、ライティングの勉強にと
購入した本なのですが

うつ病や双極性障害などの精神疾患にも、ためになる本

ということがわかりました。

まぁ心理学の学術書ですからね。
ためにならないわけがない!
心理学の研究結果を惜しげもなく
記述している学術書であります。

人が動かされる心理的状態を

・ 返報性
・ コミットメントと一貫性
・ 社会的証明
・ 好意
・ 権威
・ 希少性

の6つに分けて、研究結果と共に
解説しています。

分厚い本なので、読むのが大変…

そんな方には「影響力の武器」を
超要約した漫画本もありますので
ご心配なく~♪

 

 

永井 孝尚 著『なんで、その価格で売れちゃうの? 行動経済学でわかる「値づけの科学」

私自身、ハンドメイド作家という側面もあり
勉強のために購入した本。
しかし、こうも興味を惹かれた本は
久しぶりでした。

儲かる「値下げ」
ファンが増える「値上げ」とは?

9つのストーリーで学ぶ
値づけ戦略

【出典:永井 孝尚『なんで、その価格で売れちゃうの?行動経済学でわかる「値づけの科学」表紙 より抜粋】

これがわかると、販売者視点で

なぜ消費者は、商品を購入してしまうのか?

の一端がわかってきます。

これを逆手に取ると、消費者側として
販売者側の戦略がわかるため
余計な買い物をしなくて済み
詐欺から身を守ることにもつながります。

行動経済学や心理学。
侮るなかれ!

ですよ♪

 

 

辞典からアプローチする「ネガ→ポジっ!」オススメ書籍

ポジティブとネガティブ 写真

 

辞典から「ネガ→ポジっ!」へと転換なんてできるんですか、たいがさん?

そんな声が聞こえてきそうですが

実は、できるんです!

そういう辞典があるんですよね。

 

辞典と聞くと

・ 難しそう…
・ 読んでも、面白くもなんともない!

と思われるでしょうが

騙されたと思って、これから紹介する

2冊の本を読んでみてください。

 

こんな辞書なら、好きになるかも

しれませんよ♪

 

ネガポ辞典制作委員会 著『ネガポ辞典』

ネガポ辞典とは、2010年秋
当時、北海道札幌平岸高校デザイン
アートコース在学中の女子高生たちが
第17回全国高等学校デザイン選手権大会
(通称デザセン)にて発表したことをきっかけに
誕生しました。

【動画引用:dezasen「デザセン2010 #03 北海道札幌平岸高校『ネガポ辞典』」より】

これぞ幸せの原点!

これは、あらゆる人を
前向きにする魔法の杖だ!

【出典:ネガポ辞典制作委員会 著「ネガポ辞典」帯 推薦文より抜粋】

上記のとおり、放送作家 小山薫堂さん推薦文
にもあるとおり、ネガ→ポジへ転換してくれる
辞典なのです!

一つだけご紹介すると「敗北」という言葉について。

《ネガ》
敗北

《ポジ》
① 成長材料
その悔しさをバネに、またひと回り成長できる。

② 勝負に張り合いが出てくる
敗北があるからこそ勝負に熱くなれる。

③ 結果オーライ
あとから振り返ってみると、負けてよかったなと思えることもある。

《話し言葉例》
ネガ:完全な敗北だ。
ポジ:すばらしい成長材料をもらったぞ。

【出典:ネガポ辞典制作委員会「ネガポ辞典」 P48~49より抜粋】

このようにネガティブな言葉を
ポジティブに変換してくれる辞典。

一家に一冊。
楽天koboの電子書籍だと税込200円(2021年8月現在)
と非常にお求めやすく、オススメです!

 

 

小山 昇 著「仕事ができる人の心得」

先にご紹介した「ネガポ辞典」と異なり
こちらはどちらかと言うと

毒舌とブラックユーモアにあふれた辞典

という印象が、私にはあります(笑)

例えば一部ご紹介すると

『赤字』
社長の甘えです。
社長が赤字になってもよいと決定したからです。
罪悪です。
赤字は絶対に避けるという意識をもって、1円なりとも損をしないようにすることです。

『しがみつく』
前に進めない。
同じところにとどまっていても、明日はない。

『体面』
とりつくろうとしても長続きしない。
大切なのは中身です。

『普通の人』
学んで、わかって、実行ができない人のことです。

『勇気』
すぐにやめることです。
悪いからとか、もうちょっととか、ダラダラしているうちに時間だけが過ぎる。
結局はやめることになるのだから、勇気をもってやめる。
断ることです。
なぜやめられないのかというと、そこには計画がないからです。

【出典:小山 昇「仕事ができる人の心得」本書より抜粋】

どうです、この毒舌と
ブラックユーモアあふれる辞典は(笑)

ネガポ辞典を女子高生が作ったのなら
この辞典は中小企業経営のカリスマ社長が
作った本。

ネガポ辞典が希望を生む辞典であれば
こちらは現実をきちんと見つめるようにとの
どこか教えてくれる辞典であると感じます。

この2冊の辞典があれば
あなたも楽しく、考え方を変えられるかも
しれませんね♪

 

 

スポンサーリンク

まとめ:「ネガ→ポジっ!」へのマインド転換は1日にしてならず

ポジティブマインドへのスタートを切る 写真

 

うつ病や双極性障害などの精神疾患とは

全く関係なさそうな

・ ビジネスマインド
・ ライティングスキル
・ 心理学や行動経済学
・ 辞典

という書籍が、私のマインド転換に

ヒントや気づき、きっかけを

与えてくれることになりました。

 

何があなたを変えてくれることになるのか?

それは、やってみなければわかりません。

 

たまたま、私は必要に迫られて

ビジネスマインドやライティング本を読んだら

マインド転換に役立っただけかもしれません。

 

しかし、この必要に迫られてでも

自分がしてみたいからでも

なんでもいいんです。

まずは行動あるのみ!

やってみることです。

 

もしかしたら、あなたのネガティブマインドも

このように多角的な視点からアプローチすることで

改善されるかもしれませんよ♪

 

たいがオススメの参考書籍。

少しでも興味を持たれたのであれば、幸いです。

 

 

















タイトルとURLをコピーしました