言うは易く、行うは難し。何事も!選ばれた数人になれる継続してますか?

スポンサーリンク
チャレンジ

インプットとアウトプットが

物事を理解するためには必要なこと。

 

「有言実行」という言葉がありますが

「有言無実行」な人、多くありません?

まぁ、私もなんですけどね💦

 

中には「無言実行」の人もいるでしょうが

結構、損するタイプでもありますよね・・・

「無言無実行」な人は、そもそも論外

ですけどねwww

 

スポンサーリンク

言うは易く、行うは難し。何事も!選ばれた数人になれる継続してますか?

 

うつ病どん底状態の人は

ポジティブなことを

そんなの綺麗ごとでしょ!!

と、忌み嫌いますが…

 

そう、ポジティブなんてものは

「所詮、綺麗ごと」ですよ!

 

所詮、綺麗ごとなんだから

毎日継続して取り入れる事なんて

所詮、綺麗ごとなんだからさぁ

簡単ですよねっ♪

ねっ?

 

えっ…?

所詮、綺麗ごとなのに

毎日継続して取り入れる事が

できないですってぇぇ~~!!

 

なぜ?

なんでっ??

どうして、どうしてぇ~???

 

だって所詮、綺麗ごとなんでしょ?

所詮、綺麗ごとなんだからさ。

簡単にできるでしょうよっ♪

ねっ?

 

えっ?

できないの??

なんでっ???

 

じゃあ「所詮、綺麗ごと」じゃ

ないんじゃね?

ポジティブってヤツはさぁ。

 

だって、毎日取り入れるの

難しいんでしょ?

難しいなら、所詮じゃないよね…

 

スポンサーリンク

愚直な継続、してますか?

愚直な継続 写真

 

所詮、綺麗ごと。

されど所詮、綺麗ごと。

 

ポジティブなことを所詮と言うクセに

それを取り込むことを頑なに拒む。

頑なに拒むから、継続するどころか

始めることもできていない。

 

これじゃあ、うつ抜けの兆しは

残念かな、遠のくばかりです。

なんせ、スタートラインにすら

立っていないんですからね💦

 

マインド転換には

時には荒療治も必要。

所詮、綺麗ごととポジティブを

言い捨てるのであれば

そのバカにしているポジティブを

取り入れてみなさいよ!

しかも、愚直にね。

 

あなたもバカになる必要があるのですよ。

では、なんのバカか?

 

そりゃあ所詮、綺麗ごとでも

継続は力なりで何かしら自分が

変わるキッカケになると信じること。

 

そう

自分自身がバカだとあきれるほど、信じて行動する

ことが大事なんですよ。

 

信じて行動することで、やっと

スタートのテープを切れるのです。

そして、愚直なまでの継続努力が

マインドを変える原動力と自信に

つながるのです。

 

三日三月三年(みっかみつきさんねん)理論で紐解く、継続の大切さと油断

継続の大切さと油断 写真

 

「三日三月三年」という言葉を

聞いたことがありますか?

 

・ 三日
・ 三月
・ 三年

この周期で

何かが起きるタイミング

として、昔から注視されていました。

 

なんせ、古くから

「三日坊主」や「石の上にも三年」

という言葉も、あるくらいなので。

 

継続するためのヒントが

「三日三月三年」という言葉に

隠されているといっても

過言ではないでしょう。

 

元々は芸事や修行の心構え「三日三月三年」

「三日三月三年」は元々

芸事や修行の心構えを表したもの

とのこと。

 

意味は

三日我慢できれば、三ヶ月は耐えられる。
三ヶ月耐えることができれば、三年は頑張れる。
三年頑張ることができれば、一生耐えられる。

【参考、引用:生活豆知識 桃子のつぶやき『「三日三月三年(みっかみつきさんねん)」の意味は!!』より】

という意味。

 

三日 → 三月 → 三年 → 一生 へと

乗り越えていく過程が、目に浮かびます。

 

何事も

スモールステップからコツコツと

続けていき、ステップアップしていく

ことが大事なんですね。

 

会社入社後、退職を考えるタイミング「三日三月三年」

「三日三月三年」の世間一般での意味は

会社に入社後、退職を考える人が多いタイミング

として認識されている方が多いのだとか。

 

それぞれの意味をみてみると

入社三日目
新入社員として、期待と不安が入り交じった不安定な心理状況。
社会や会社の「現実」に直面することで、早々に
「会社の選択を間違えた」「今ならまだやり直せる」といった
短絡的、衝動的な感情で退職を考えてしまう人が多い時期。

入社三月目
新入社員研修が終わり、まさにこれから実務がスタートする
タイミングといったところでの決断選択時期。
この時期も、研修という準備期間が終わり、いざ実戦となり
新入社員にはかなりのプレッシャーとなってしまう。
ちょっとした仕事のミスや、人間関係でつまずいて
そのまま挫折してしまい、退職まで考えてしまう事がある時期。

入社三年目
営業職や技術職に限らず一通り仕事を覚えて、ある程度
責任を持たされはじめる時期といったところ。
当然、先輩達の姿をみていれば、おのずと自分の将来も
ある程度分かってくるため、そこに不安なり不満を感じて
転職を考えても何ら不思議ではない時期。

【参考、引用:生活豆知識 桃子のつぶやき『「三日三月三年(みっかみつきさんねん)」の意味は!!』より】

という意味。

 

三日、三月目は不安やプレッシャー

人間関係などで退職を考えることが

多い時期。

 

三年目は仕事を一通り覚えて

自分の将来を見据えながら退職を

考えることが多い時期。

 

退職は悪いことばかりじゃない。

健康悪化や労働負債の積み上げを阻止し

将来につながる行動にも。

 

自分の将来を考える

「三日三月三年」なんですね。

 

自動車学校で習った事故りやすいタイミング「三日三月三年」

3という数字には、数例的見地から

「最も安定した数字」とされ

物事の説明をするとき

具体例を3つ挙げると説得力が増すとされる

「マジックナンバー3の法則」

というものがあるくらい、影響力がある

数字なんですよね。

 

ただ、この3という影響力がある数字。

良いことばかりではありません。

悪いことにも作用されてしまうのです💦

「三日坊主」という言葉がある

ことからも、ご存知の方も多いかと。

 

私が18歳の頃に、自動車学校にて

教えられたこと。

それは

「三日三月三年」に、特に事故が起こりやすくなるから、十分気をつけるように!

ということ。

 

ようは

気の緩み・油断から引き起こされる

事故発生時における特に注意すべき周期

という意味なんですね。

 

 

言うは易く、行うは難し。

何事も!

 

「三日三月三年」という

言葉からもわかるように

日々の積み重ねやステップアップ

していくことが大切であり、そして

気の緩み・油断に気を付けながら

愚直に継続努力を続けていくこと。

 

絶望し、諦めつつも継続する。

この人生の本質を、愚直なまでの

継続努力で乗り越えた時

あなたは一味も二味も違う

新たな自分を発見することができ

そして、その継続努力により

選ばれた数人になれるのです♪

 

あなたがバカになるのは

いつですか?

今でしょ‼

 

あなたのネガティブ

ポジティブへと転換できたのであれば

幸いです!

 

 

■ お知らせ ■

私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと

転換するきっかけとなったオススメ書籍を

下記ブログ記事にて、ご紹介しております。

 

 

興味のある方だけ、のぞいてみてください!

 

のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている

自分自身に気づくハズですよ♪

 

 

















タイトルとURLをコピーしました