たいが がTwitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートは
たいが自身への戒めや
奮起激励の意味があり
のもの。
世界を救おうと思うと、中途半端になる。
だけど、自分を救おうとすると、それが世界を救うことになります。面白いもので、ライティングの勉強や実践を通して、こんな傾向があることがわかってきます。
誰に向けてのものか。
ペルソナ設定と呼ばれますが、それを絞れば絞るほど、人の心に刺さるもの— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 19, 2021
たいが のTwitterは、誰に向けてのものか?
その答えは、精神的に弱い たいが自身に
向けてのもの。
そんな自分へ向けたツイートの数々でも
人の心に刺さるのなら。
多くの人のマインド転換のヒントになれば。
あなたのネガティブ
ポジティブへと転換できたなら幸いです。
たいが自身に向けての奮起激励ツイートの数々|2021年6月分⑧
今でこそ、ネガ→ポジ転換師
なんて名乗っていますが
たいが の場合
Twitter始めた当初は
ネガツイから始まりました。
だからこそ
ネガツイの怖さを知っており
そして、ポジティブの大切さを
身に染みて実感しているんですよね…
マインドは、1日にしてならず。
ネガティブを自傷気味にでも手放し
「所詮、綺麗ごと」であるポジティブを
愚直なまでに積み上げる継続努力。
マインド転換には、これっきゃない‼
バカの壁を超えた者こそが、負の固定観念や現状維持バイアスをブチ壊すことができる
と信じています。
自分が自分であることから逃げるな!
ふと、格言的なことを言いたくなったので、言ってみます😆
自分が自分であることから逃げるな!
弱い自分、優しすぎる自分。
メリット・デメリット全てひっくるめて、自分が自分であることから逃げちゃダメ🙅♀️自分と向き合った人だけが、打開策を見出せるものです🤔
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 27, 2021
自分に負けても自分を見失わなければ、それでいい
“負けるが勝ち”という言葉がありますよね。
何かの記事で見たのですが、さまぁ〜ずの大竹さんは山登りをした際に、あともう少しで頂上というところで、あっさり戻って帰還するほどの「負け好き」らしい。
自分に負けても自分を見失なわなければ、それでいいと思いますよ🤗
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 28, 2021
何事も中途半端が一番良くない
1日の過ごし方で、未来が決まると言っても過言ではありません。
二度と来ない今日という日。
あなたなら、どう過ごしますか?体調悪いなら、とことんガッツリ休む。
ゲームしたいなら、とことんガッツリ遊ぶ。
勉強したいなら、とことんガッツリ学ぶ。何事も中途半端が、一番よくありません🤔
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 28, 2021
できることから一つずつ
そもそもマルチタスクの人は、少数派だと思います。
複数の作業を同時にこなすなんて、至難の業。
それなのに、うつ病罹患した人に多いのがマルチタスクが出来ないことへの嘆きや悲しみ、怒りなんですよね🤔まずは、できることから一つずつでいいんです。
欲張らずにコツコツ、一点主義で🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 28, 2021
ガラスのハート、上等!
ガラスのハート、上等じゃないですか👍
落とすと粉々に割れてしまうガラス。
でもねガラスって、熱を加えると溶けて様々な形に作り変えることができるのですよ。割れてしまうだけのガラスじゃなくて、変化するガラスも見てあげましょうよ。
だからガラスのハート、上等なんですよ🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 28, 2021
過剰な不安や心配の弊害
確かに過剰な不安や心配は免疫力を落とすばかりか、そのことに囚われてしまい、集中力などの様々な不具合が出てきます。
今後どうなるのか分からないのに、悪い方ばかり考えては時間や労力のムダです。自分が今できる、最良のことをやり続ける。
ただ、それだけ。
それが対策であり、行動なんです🤗 https://t.co/hf4heC1sPr— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
マインド改革の面白い実践法
マインド改革には、面白い実践法があります。
やり方は簡単。
他者のツイートでネガツイを見つけたら、そのネガツイをお題に、ポジツイに変換してみること。頭をフル回転させ、無理矢理でもこじつけでも良いからネガティブ→ポジティブに変換させる。
遊び感覚でできるし、自分のツイートを増やせる— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
朝早く起きた人にしかわからない特権
おはようございます😊
早起きは三文の徳。
それは朝早く起きた人にしかわからない特権。
夜型人間よりも、昔ながらの朝型人間の方が何十倍も理にかなったプラスの特権を得られるのです!手っ取り早いマインド改革したいなら、まず早起きをオススメしますよ🤗
今日も一日、早起きの特権で得した生活— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
伝わる文章に必要なマインド
伝わる文章に必要なのは、数十種の原料を濃縮還元した栄養価の高い野菜ジュースよりも、シンプルな飲みやすさで、ゴクゴク飲み干せる美味しさの”オレンジジュース”が絶対にいい。
このことを知った時、スマホ時代の現在、さらにその法則が加速していることに気付きました🤔 pic.twitter.com/aTeBqnRZNE
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
マインド改革には”自分を疑う力”が重要
自分を信じることも大事なのですが、マインド改革のためには”自分を疑う力”が重要となってきます。
固定観念に囚われてしまった自分を飛躍させる、唯一の手段が「自分を疑うこと」だからです。ポジティブツイート過食気味な人にとって「自分を疑え!」なんていう私って、目からウロコでしょ(笑)🤗
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
自分の発したつぶやきが、巡り巡って自分に返る例
自分の発した呟きが、巡り巡って自分に返る例
Twitterのネガツイに❤️(いいね)されて悩む人が多く、最終的には
・ ツイート者が病んでしまう
・ Twitterから撤退する
等の事例を、多く目の当たりにしてきました。❤️には「確認しました」の意味もあるものの、中には悪意のあるフォロワーもいます😢
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
情報社会下のマインド
情報社会の中、いかに情報を取捨選択できるか。
不必要な情報をシャットダウンできるかが、これからの”賢い生き方”となります。情報はすでに飽和状態。
それに輪をかけて毎日更新されていきます。SNSも同じです。
自分にとって害をなすフォロワーがいるのであれば、ブロックという方法があるのです— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 29, 2021
Vtuberとして日々、ネガ→ポジ転換師マインドの発信を行っております♪
たいがのツイートをテーマに繰り広げる
フリートークの数々!
ぜひ、YouTube版「1日1ポジっ!」
といっても過言ではない
YouTubeチャンネル「たいがのひとりごと」を
お楽しみください♪
「たいがのマインド」へのオススメ書籍
私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと
転換するきっかけとなったオススメ書籍を
下記ブログ記事にて、ご紹介しております。
興味のある方だけ、のぞいてみてください!
のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている
自分自身に気づくハズですよ♪