たいが がTwitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートは
たいが自身への戒めや
奮起激励の意味があり
のもの。
世界を救おうと思うと、中途半端になる。
だけど、自分を救おうとすると、それが世界を救うことになります。面白いもので、ライティングの勉強や実践を通して、こんな傾向があることがわかってきます。
誰に向けてのものか。
ペルソナ設定と呼ばれますが、それを絞れば絞るほど、人の心に刺さるもの— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 19, 2021
たいが のTwitterは、誰に向けてのものか?
その答えは、精神的に弱い たいが自身に
向けてのもの。
そんな自分へ向けたツイートの数々でも
人の心に刺さるのなら。
多くの人のマインド転換のヒントになれば。
あなたのネガティブ
ポジティブへと転換できたなら幸いです。
たいが自身に向けての奮起激励ツイートの数々|2022年1月分④
今でこそ、ネガ→ポジ転換師
なんて名乗っていますが
たいが の場合
Twitter始めた当初は
ネガツイから始まりました。
だからこそ
ネガツイの怖さを知っており
そして、ポジティブの大切さを
身に染みて実感しているんですよね…
マインドは、1日にしてならず。
ネガティブを自傷気味にでも手放し
「所詮、綺麗ごと」であるポジティブを
愚直なまでに積み上げる継続努力。
マインド転換には、これっきゃない‼
バカの壁を超えた者こそが、負の固定観念や現状維持バイアスをブチ壊すことができる
と信じています。
対人関係の陰と陽
人生、自分一人では
到底生きていけません。かと言って
マッチングの悪い人と
セットにされたところで
結末は同じ。もしかしたら
余計に死期を近づけることに。
それほど対人関係というものは
怖いものです。ただし
マッチングが合えば
困難を乗り越えていく
良き理解者に💪対人関係の陰と陽。
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
”うわべだけの価値”と”潜在価値”
何でもかんでも
バカの一つ覚えのように
数の大小を非常に気にする
人たちがいる。そういう人たちは物事を
“うわべだけの価値”
でしか見ておらず
“潜在価値”というものを
一切考慮していない。これは
マーケティングにおいても
極めて危険な思考。今は良くても近い将来
トラブル勃発の可能性大😱— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
例えばライブ配信における
フォロワーやリスナーの人数の増減に
一喜一憂するパターン。人数が多くなればなるほど
“にわか”やトラブルメーカーが増え
それを切り捨てるスキルがない
ライバーは淘汰されるのみ。逆に少なくても
一人一人が一騎当千の
優良フォロワーやリスナーなら
ライバーは安心— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
物事は必ずしも
上辺だけの価値である
数の大小というものさしだけで
はかれるものではない。潜在価値にも目を向けて
自分自身が取捨選択、そして
決定・決断していかない限りは
本当に必要なモノ・コトに
出会うことはできない。にわかよりも
一騎当千の方が
価値は雲泥の差ほどあるもの💎— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
羨ましいと思うことは自分がその人と比べて、劣っているのを認めたということ
相手のことを羨ましく思う気持ち。
誰しもあると思います。ただ、ものには限度があり
羨ましいことに囚われると
いつしか妬み嫉み僻みに変わり
羨ましく思われている側が
嫌味を言われていると感じるように。しかも羨ましいと思うことは
自分がその人と比べて
劣っていることを認めたということ。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
自分が相手と比べて
劣っているからこそ
羨ましいと思い
隣の芝生は青く見えるように。参考や目標にするのと違い
羨ましいと思っているだけでは
何も変わらないし成長もない。
かえって色々なものを悪化させる
トリガーとなるだけ。比べるべきは他人とじゃなく
思考・行動をどうしたかの自分とです— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
障害を言い訳にするのと受容するのとでは意味が違う
障害を言い訳にするのと
受容するのとでは意味が違う。障害があっても自立に向けて
その人が持つスキルや
残存機能を用いて
一所懸命に取り組む人もいれば
何かとできない理由を
障害というパワーフレーズを用いて
自己正当化しようという
確信的防衛規制を発揮する人も。本当に障害を受容してる?
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
障害があろうがなかろうが
自分は自分。これがないと結局のところ
自分を見失っている
または自分に盲目的となる
障害を負っていることに…あなたは誰ですか?
自分は何者ですか?この問いに
きちんと答えられる
自分はいますか?— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
根拠のない「大丈夫」は、火に油を注ぐことも・・・
「大丈夫」という言葉も
決してオールマイティに使えない
ことがわかるツイート。うつ病真っ最中の人に必要なのは
根拠と根気よく寄り添ってくれる人。
健康的な時以上に
猜疑心と間違ったリアリズムに
陥りやすいから
根拠のない「大丈夫」は
火に油を注いでしまう形に…😓言葉は相手で変わる https://t.co/TV7wFo9Sda
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
『太鼓持ち』は逆に注意人物のレッテル対象に
アメトーーク「太鼓持ち芸人」
の回は大変興味深く
人間の闇でもあるなぁと
考えさせられる。太鼓持ちとは
・腰巾着
・へつらう
・よいしょ など
決して良い意味ではない。実際にやられている
マトモな人間からすると
「コイツなんなの?
何か裏があるやもしれん…」
と注意人物のレッテル対象に— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 6, 2022
無理して言葉がけすることの危険さ
無理して言葉がけをすることの危険さ。
言葉は言霊。
無理してまでする
言葉がけの影響力は計り知れない。必要のないところまで
言葉がけをするのは
全く知らない外国語を
うんざりするほど聞いているという
ノイズのようなもの。それよりも静観しながら
さりげなく見守る姿勢が
ありがたいもの😢— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 7, 2022
できない自分を責めるということは?
できない自分を責めるということは
そのことに囚われ
ずっと思い続けているということ。それが自己洗脳に繋がり
何に対しても
「できないぃぃできないぃぃ…」
と呻いていたら
具合悪くなるし
幸せになれるはずなんかない。不幸を自分自身の手で
引き寄せてしまってますよね…😓
逆引き寄せの法則 https://t.co/HeWy8hj9tF— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 7, 2022
自分を取り戻す、自分自身の問題と捉えることがスタート地点に
自分の問題まで
他人に依存したり
他人を責めたりする人
結構いますけど
そうしている人に限って
いつもカリカリしたり
ソワソワしたりしているもの。“自分”というものがないから
自信がなく
恐怖や虚勢に縛られちゃうのかなと🤔自分を取り戻す
自分自身の問題と捉えることが
スタート地点かな。 https://t.co/HihJxcLzBR— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 7, 2022
思慮深く選択・決定する自分の責任と覚悟
昔、所ジョージさんが
「なんで奥さんのことを
悪く言うんだろうね?🤔
だって、自分が選んだ人
なんでしょ?
私は奥さんのこと大好きだし
自分が選んだ人だから😊」みたいな内容のことを
話されているのを見て
素敵🥰と感心しちゃいました。思慮深く選択・決定する
自分の責任と覚悟。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) January 7, 2022
Vtuberとして日々、ネガ→ポジ転換師マインドの発信を行っております♪
たいがのツイートをテーマに繰り広げる
フリートークの数々!
ぜひ、YouTube版「1日1ポジっ!」
といっても過言ではない
YouTubeチャンネル「たいがのひとりごと」を
お楽しみください♪
当方のポジティブマインドへのピアサポート活動に
ご参加いただいている愛染 舞奏さんが
2022年11月12日(土)の朝7時より
Vライブ配信アプリ IRIAM にて
YouTubeのアーカイブ化も含めて生ライブ配信を
週末の土・日曜日に行っています♪
ぜひぜひ、生ライブ配信そしてYouTubeのアーカイブにて
舞奏さんのラジオ配信をご視聴くださいませ♪
「たいがのマインド」へのオススメ書籍
私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと
転換するきっかけとなったオススメ書籍を
下記ブログ記事にて、ご紹介しております。
興味のある方だけ、のぞいてみてください!
のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている
自分自身に気づくハズですよ♪