たいが がTwitterにて投稿している
自分自身に向けてのツイートは
たいが自身への戒めや
奮起激励の意味があり
のもの。
世界を救おうと思うと、中途半端になる。
だけど、自分を救おうとすると、それが世界を救うことになります。面白いもので、ライティングの勉強や実践を通して、こんな傾向があることがわかってきます。
誰に向けてのものか。
ペルソナ設定と呼ばれますが、それを絞れば絞るほど、人の心に刺さるもの— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) June 19, 2021
たいが のTwitterは、誰に向けてのものか?
その答えは、精神的に弱い たいが自身に
向けてのもの。
そんな自分へ向けたツイートの数々でも
人の心に刺さるのなら。
多くの人のマインド転換のヒントになれば。
あなたのネガティブ
ポジティブへと転換できたなら幸いです。
たいが自身に向けての奮起激励ツイートの数々|2021年7月分①
今でこそ、ネガ→ポジ転換師
なんて名乗っていますが
たいが の場合
Twitter始めた当初は
ネガツイから始まりました。
だからこそ
ネガツイの怖さを知っており
そして、ポジティブの大切さを
身に染みて実感しているんですよね…
マインドは、1日にしてならず。
ネガティブを自傷気味にでも手放し
「所詮、綺麗ごと」であるポジティブを
愚直なまでに積み上げる継続努力。
マインド転換には、これっきゃない‼
バカの壁を超えた者こそが、負の固定観念や現状維持バイアスをブチ壊すことができる
と信じています。
飲酒運転がなくならないのは何故?
飲酒運転がなくならないのは、何故なんでしょうか?
事故らなければいいという、運転手のモラルの問題なのでしょうか?ぶっちゃけ、走る狂気を運転しているのだから、殺人未遂と変わらないんですよね😢
殺人犯心理と同じ見つからなければ、事故らなければいいという考えでは、免許持つ資格はないです— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 1, 2021
他人の言葉は、所詮”他人ごと”
他人の言葉は、所詮”他人ごと”なんです。
その”他人ごと”をどう解釈するかが、あなたを良くもするし、悪くも悩ませたりもするわけです。
結局は、あなたの解釈次第で、どうとでもなってしまいます。解釈レベルを上げる為にも、自己研鑽は大事。
自己研鑽法としては
・様々な交流
・読書
がオススメ— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 1, 2021
「言わなくてもわかってくれる」はエゴ
言葉って大事で「何も言わなくても、わかるでしょ?」と言われてわかる人は、エスパーか聖人君子の何者でもありません。
表情や態度といったヒントがない限り、言葉ありきの世界にもかかわらず言葉なしだと、理解できるわけないし、されるわけもないのです。
「言わなくてもわかってくれる」はエゴ。
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 1, 2021
うつ病の人に「頑張れは禁句」は本当?
うつ病の人に”頑張れは禁句”というのは、よく言われること。
しかし、うつ病本人を目の前にして「頑張れは禁句だったよね」と言われると、私なら余計に傷つきますね😓
「自分、頑張れないのか…」と。「頑張っているよね」と言われる方が、私にとっては、ありがたい言葉。
“頑張れ”も使い方次第。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 1, 2021
人生、生きやすい生活にするためには
人生、生きやすい生活にするためには、発想の転換が何よりも大事です。
人間は考えて行動できる生き物。
その考えて行動する方向性をネガティブな方に傾けるのではなく、発想の転換を使い、ポジティブに導く。世知辛い世の中ですが、ピンチの荒波をチャンスに変えれる発想の転換が必要なんですよね
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 2, 2021
時間のゆとりがもたらすもの
おはようございます😊
今日も早起きできましたよ。これだけ続くと、早起き習慣定着したと言ってもいいでしょうね。
早起きで、時間のゆとりが生まれ、何か新しいことに挑戦してみたくなる。
嘘じゃないですよ🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 3, 2021
習慣化する1番の方法
習慣化する1番の方法は”自分自身をシステム化する”こと。
そして、”システム発動のスイッチを持つ”ことです。簡単に言うと
✔︎ 時間
✔︎ タイミング
✔︎ きっかけ
などですね。何時になったら、これをやる。
これが終わったら、次はこっち。そういうふうに徐々にシステム化すると、続けやすい
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 3, 2021
うつ病になってしまったことを無理やりにでもポジティブに考えるなら?
自分の弱さに気づき、仕事は自分がいなくても誰かが回してくれることを知りました。
肩肘張らなくても、ゆっくり休めということを教わりました。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 4, 2021
思っていたほど長くは続かない、うつ病のどん底状態
うつ病のどん底状態はずっと続くと思っている人、結構いますよね😓
実際のところ、思ってたほど長くはかからないものです。なぜか?
きちんと投薬治療してたら、大抵2ヶ月も経てば、どん底期は脱するから。
向精神薬の力でね。— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 4, 2021
どん底期がそれでも長く続くようであれば、次のような原因が考えられます。
✔︎ 薬が合っていない
✔︎ 自分の症状・状態を、的確に医師に伝えられていない
✔︎ 薬を決められた処方通りに服薬していない主に考えられるのが、上記3つ。
一つでも当てはまると、鬱抜けは遠ざかってしまいますよ😓— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 4, 2021
長く続くのは「どん底期」ではなく、良くなって悪くなっての「波」
うつ病や双極性障害などで長く続くのは、どん底期じゃありません。
良くなって悪くなっての波が、長期間に渡って続くのです。精神的な病は外傷と違い、薬を使って「はい治りました」とは言えないところが厄介😓
服薬をベースに、気持ちやマインドのあり方、生活習慣などトータル的視点で攻略すべし🤗— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) July 4, 2021
Vtuberとして日々、ネガ→ポジ転換師マインドの発信を行っております♪
たいがのツイートをテーマに繰り広げる
フリートークの数々!
ぜひ、YouTube版「1日1ポジっ!」
といっても過言ではない
YouTubeチャンネル「たいがのひとりごと」を
お楽しみください♪
「たいがのマインド」へのオススメ書籍
私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと
転換するきっかけとなったオススメ書籍を
下記ブログ記事にて、ご紹介しております。
興味のある方だけ、のぞいてみてください!
のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている
自分自身に気づくハズですよ♪