TwitterなどのSNS利用目的|当初の目的よりブレていたら要注意!

スポンサーリンク
SNS利用

Twitter継続に嫌気がさしている人

いませんか?

 

そんな人は、当初のTwitter利用目的より

方向性がブレブレな状態になっていませんか?

 

そんな状態になってしまったら

時に逃げてみることも得策かもしれませんよ・・・

 

スポンサーリンク

TwitterなどのSNS利用目的|当初の目的よりブレていたら要注意!

 

Twitterの利用目的は、人それぞれ。

今現在、たいが のIRIAM用アカウントは

✓ IRIAM配信時間のお知らせ
✓ IRIAM配信開始のお知らせ
✓ ブログ「1日1ポジっ!」に関する新着投稿記事のお知らせ
✓ ブログ「1日1ポジっ!」に関する過去投稿記事のお知らせ
✓ その他お知らせ等

という、お知らせ目的が圧倒的に多い

利用方法となっています。

 

スポンサーリンク

当初の目的=大黒柱が崩れると、家は崩壊する

大黒柱 写真

 

目的を調べると

目的=ゴール

目的とは、その字にも使われているように「目」で見える「的」のこと。
「的」という言葉を使用するだけあって、「目的」は最終的に到達したい部分のことを指す。

【出典:Surpass『「目標」と「目的」の違い、きちんと理解していますか?意外と知らない使い分け』より】

とあります。

 

目的とは、「目」で見える「的」のこと。

最終的に到達したいゴールを指し、いわば

SNSを利用する”根幹=大黒柱”として持つ考え方

を指します。

 

大黒柱とは

大黒柱(大極柱)

① 民家の中央部に立つ最も太い柱。主に土間、表、内の三合にあたる柱で、建物の位置が定まったとき最初に立てられる。立初柱(たてそめばしら)。

② 転じて、一国・一家の中心となって支えている人物。

【出典:weblio辞書『精選版 日本国語大辞典「大黒柱」』より】

を意味します。

 

大黒柱という支えを失ってしまうと

家は崩壊の一途をたどる。

現実にも、よくある話です。

 

物事を行う目的も、この中心となる核

「大黒柱的な目的」がブレてしまうと

二兎を追う者、一兎をも得ず

状態となってしまい、結局は長く続かないことに💦

 

大手企業の会社理念を見ると

単純明快なものが多くあります。

 

株式会社サイバーエージェント
21世紀を代表する会社を創る

パナソニックグループ
A Better Life, A Better World

ソフトバンクグループ
情報革命で人々を幸せに

Amazon
地球上で最もお客様を大切にする企業

FAST RETAILING(ユニクロ・ジーユー事業等)
服を変え、常識を変え、世界を変えていく

【参考、引用:NobyNoby『経営理念とは?有名企業の理念30選』より】

 

大手企業全部が全部ではありませんが

会社理念を非常にシンプルに掲げ

社員一同、同じ目的や目標に向かって

仕事をしているわけなんですよね。

 

目的と目標は違う

アーチェリー 写真

 

目標を調べてみると

■目標=目的までの指標

目標とは、「目」で見える「標」。
「目」で見た時に、その「的」に近づいているかの「標」となるのが「目標」。
目的という最終的なゴールに向けて、その間に設定される小さな指標のことを指す。

要するに、「目的」というゴールがあり、それに到達するまでの過程に立てられるものが「目標」。
そのため目的は長期的なもの、目標は短期的なものに設定される。

【出典:Surpass『「目標」と「目的」の違い、きちんと理解していますか?意外と知らない使い分け』より】

とあります。

 

目的がゴールなら、目標は

目的という、ゴールまでの指標

のことを指します。

 

大黒柱の目的はどっしりと構え

大黒柱の目的を支えるように

目標という梁や壁が存在している

のです。

 

家を改築する場合

梁や壁はなどは、改築時には

修正変更されることが多いものの

大黒柱のある家の多くは

大黒柱を残したまま改築されます。

 

目的は不変のもの。

対して目標は、目的を達成するために

可変であるべきもの。

 

このことに気づいた人は大手企業に見られる

シンプルイズベストな企業理念が

長年続く大黒柱的な目的であることを

すんなり受け入れられることでしょう。

 

その企業理念を柱に

マーケティングを行いつつ

消費者にとってより良い商品を

届けるための目標について

日々トライ&エラーを繰り返しつつも

継続しているんですよね。

 

目的がSNSをやることにすり変わる義務化について

義務 ノルマ 画像

 

当初の目的がブレてしまったまま

ツイートしている人達の末路・・・

最終的には、Twitterからの撤退

ということになってしまうのかなと。

 

なんのために自分はツイートを

毎日続けているのか?

毎日ツイートを積み上げていくために、ツイートしている

という義務化が、マインドを抉ってきます・・・

 

これって一見

あれっ?
それって、普通じゃないの?

と思いますよね。

 

たとえば、SNSを集客や広報目的で使う場合は

この「毎日ツイートの義務化」が目標となるため

目的と目標がマッチし、あまり問題ないように

見えてしまうのです。

 

しかし、SNS利用の目的が

精神疾患の自分を何とかしたい

という目的で始めた場合に

目的と目標は必ずしもマッチしないことが

多々あるのです。

 

これが

目的が目標という義務化にすり替わる

現象であり、目的がしっかりと

不変のままの状態であれば

まだいいのですが・・・

 

いつしか目的がネガツイばかりになってしまうと

義務化されたネガツイに自分自身が蝕まれ

最終的には、Twitterからの撤退を余儀なくされます。

 

目的は不変のもの。

対して目標は、目的を達成するために

可変であるべきもの。

なのに、目的を変更してしまい

目標を不変のものにしてしまっている・・・

これでは本末転倒です。

 

SNSが辛いと感じたら

止める止めないは後で考えればよく、一度SNSから離れてみるのも一つの手

です。

 

当初の目的を見つめ直す、良い機会。

それが、一度離れてみること。

一つの物事に囚われすぎると視野が狭くなり

正常な判断を行うことが難しくなります。

多角的視点のためにも、一度離れる。

そして遠くから見つめることで

現状の打開策が見えてくることに。

 

煮詰まりすぎたお味噌汁が美味しくないように

盲目過ぎる恋が関係性に亀裂を生むように・・・

 

程よさと多角的な視点から目標を設定し

大黒柱である目的達成のために

愚直なまでの継続努力を。

 

あなたのネガティブ

ポジティブへと転換できたのであれば

幸いです!

 

 

■ お知らせ ■

私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと

転換するきっかけとなったオススメ書籍を

下記ブログ記事にて、ご紹介しております。

 

 

興味のある方だけ、のぞいてみてください!

 

のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている

自分自身に気づくハズですよ♪

 

 

















タイトルとURLをコピーしました