信頼と見切りの程よい使い分けが、人間関係に悩まないコツかも?

スポンサーリンク
マインド

信頼することと見切りをつけること。

うまくできていますか?

 

できていないと単にズルズルとした

依存状態になっているだけかも

しれませんよ・・・

 

スポンサーリンク

信頼と見切りの程よい使い分けが、人間関係に悩まないコツかも?

 

人生長く生きていれば

本当に色々なことに

直面します。

 

良くも悪くもですが

何事も経験することで

その人の経験値を

上げることとなります。

悩みは尽きない人生とも

いえるでしょう。

 

アドラー心理学で有名な

精神科医であり心理学者でもあった

アルフレッド・アドラーは

全ての悩みの原因は、対人関係である

と結論し、その悩みの解決方法が

嫌われる勇気

にあるとしています。

 

 

対人関係における

信頼を寄せることと

見切りをつけること。

 

うまく距離感を保つことで

円滑な対人関係を築けるのかも

しれませんね。

 

スポンサーリンク

信頼を寄せるということ

信頼を寄せるカップル 写真

 

信頼を寄せるの意味は

その人に対して信頼する感情を持つとこ。頼もしいという気持ちを抱くこと。

【出典:Weblio辞書『実用日本語表現辞典 信頼を寄せる』より】

という、感情や気持ちを表しています。

 

では、信頼を寄せるまでに至るには

何が大事なのでしょうか?

それは

相手を知る

ということです。

 

相手に関心を持ち

相手のことを少しでも多く

知ろうと心掛ける。

 

そうすると、関心を寄せられた相手は

私のことを

良く知ってくれている○○さん♪

と気持ちを寄せてくれるようになります。

 

それがいつしか

○○さんは私のことをよく見てくれている。
よくわかってくれているのよね~
嬉しいぃ~♪

という思いが生まれ

いつしか信頼を寄せてくれるように

なります。

 

【参考、引用:株式会社 京進『京進の今トップからのメッセージ まず、相手を知ろう。それが信頼を生む。』より】

 

見切りをつけるということ

見切りをつける女性 写真

 

見切りをつけるの意味は

見込みがないと判断する。見限る。

【出典:goo辞書『見切りを付ける』より】

という、判断や行動を表しています。

 

例文としては

あんなトンデモ彼氏
早く見切りをつけて別れたほうがいいよ!

とか

この企画、損失を出す前に
見切りをつけたほうがマシですよ!

などが、わかりやすいかと。

 

恋愛でも仕事においても

✓ 将来性がない
✓ ビジョンが見えない
✓ 負債が生じる
✓ このままではダメになる

などと判断し、早めに行動することで

時間のムダや損失などを最小限に食い止める

ことが可能に。

また、一種の諦めに近い感情も

含まれていると言えます。

 

何事もそうですが

見切りをつけることは非常に大事で

心理学や経済学、投資などで

よく用いられている用語に

コンコルド効果【別名:サンクコスト(埋没費用)効果】

というものがあります。

 

コンコルド効果とは

ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資がやめられない状態を指す。超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とする。

【出典:Wikipedia『コンコルド効果』より】

サンクコスト(埋没費用)とは

事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止をしても戻って来ない資金や労力のこと

【出典:Wikipedia『埋没費用』より】

 

コンコルドという名称は

過去に英仏で共同開発が進められた、超音波旅客機コンコルド

に由来。

 

1969年に開発がはじめられたコンコルド。

超音速旅客機として、当時の

人々の注目を集めることに。

 

しかし、開発費用の大きさから

採算が合わず、1976年に製造中止。

以降も、成功の見込みがないまま

運航を続け2003年になり、ようやく

運航停止に至るという出来事。

 

「大きな投資をしたから・・・」という惜しむ気持ちが邪魔をし、損失をさらに大きくしてしまう

という損切りできない心理的傾向が

垣間見えます。

 

コンコルド効果には

✓ コンコルドの誤謬(ごびゅう)
✓ コンコルドの誤り
✓ コンコルドの誤信
✓ コンコルド錯誤

といった言い方もあります。

 

【参考、引用:カオナビ 人事用語集『コンコルド効果とは? 由来やサンクコスト、事例や対策、認知バイアスと対処について』より】

 

人間関係は「付かず離れず」が、一般的境界

人間関係の距離感 写真

 

距離感というものは

何事においても大事で

こと人間関係における距離感は

今後の人生を左右することにも

なりかねないデリケートな距離感。

 

恋人や夫婦ならいざ知らず

全ての人に深く付き合ってしまうと

後々、裏切り行為があった時の

ショックといったら・・・

ねぇ…

 

なので、一般的な境界は

付かず離れずの距離感を保つのが良い

といえるでしょう。

 

ようは、差し障りのない距離感で

付き合うということですね。

そして長く付き合っていくと

その人の人となりが、わかってきます。

 

それからでも、その人が

✓ 信頼を寄せるに足る人か?
✓ 見切りをつけるべき人か?

について、判断していいと思うのです。

 

最初から、深追いするべからず。

自分と付き合うべき人は

自分がよく吟味し、取捨選択していく。

 

あなたのネガティブ

ポジティブへと転換できたのであれば

幸いです!

 

 

■ お知らせ ■

私のマインドが「ネガ→ポジっ!」へと

転換するきっかけとなったオススメ書籍を

下記ブログ記事にて、ご紹介しております。

 

 

興味のある方だけ、のぞいてみてください!

 

のぞいた瞬間、あなたは自分を変えようとしている

自分自身に気づくハズですよ♪

 

 

















タイトルとURLをコピーしました