あなたは小さな幸せ探しが
得意ですか?
小さな幸せすら見つけられない人が
大きな幸せを見つけることなんて
できっこないですよ…💦
散歩中にリスと遭遇!ちょっとした小さな幸せ探し
散歩中にリス🐿と遭遇しました😊 pic.twitter.com/Jg71vnPfZ0
— 大雅双極@明かない闇はない (@taigasoukyoku) October 17, 2020
身体を動かすこと。
生活にメリハリを生むために
運動は大事です。
運動の中でも”散歩”は
身体に過度な負荷をかけずに
リラックスして行える運動です。
精神疾患の患者さんにもオススメな
運動の一つですよね、散歩って。
あぁ~るこおぉ~ あぁ~るこおぉ~♪ 散歩中に見つける「違い」
散歩中、毎回同じ道を通っているとしても
受ける印象は、その日その日で違います。
その違いに、あなたは気づけているでしょうか?
違いに気づくこと。
それは、変化に気づくこと。
たとえ、変化に弱い人でも
変化に気づく訓練をすることで
変化に対する耐性がついてきます。
散歩中の「違い」探し。
散歩中、周りの景色を見ながら歩いていると
いろんなものに目が行きます。
通りすがる人。
横切る車。
散歩中の犬。
家の庭に咲いている草花。
自然に適合している動物。
実は普段、何気なく見て
認識していたであろう光景です。
でも、意識して探しているわけでは
ありませんよね。
「目が行く=目についた」というのが
正解ですもんね。
違い探しは、幸せ探しにも通ず!
変化に気づくためには、意識すること。
これが大事です。
変化に苦手だからと、見ないふりすれば
いつまでたっても変化に対応することが
できなくなってしまいます。
気づきと、意識づけ。
これが、変化耐性をつけるために
必要なこと。
散歩中に行う、違い探し。
これは
であると、私は思うのです。
何気なく散歩していた道中で
私は林の中で、1匹のリスを発見しました。
林の中ですから、よくよく目を凝らしていないと
気づかないくらいの小さなリス。
木の枝を行き来するリスを見つけた時
素直にラッキーと思えた私。
普段、何気ない日常からでも変化を察知する。
変化の中から、たとえ小さな幸せであっても
探し出す努力。
小さな幸せ探しが上手くなると
小さな幸せがたくさん積み上がり
「多幸感」を得られます。
多くの幸せを、感じることができる能力
”多幸感スキル”は、自己肯定感爆上げにも
効果的ですよ♪
まとめ:散歩中は、小さな幸せ探しの宝庫!
普段、何気なく行っている散歩。
散歩は「歩みを散らす」と書きます。
気の向くままに、歩みを散らす散歩。
歩みだけでなく、視点も散らしてみましょう。
あんなところ、こんなところに
いろいろなモノ・コトがあったことに
今更ながら、気づくことでしょう。
散歩中の違い探しは
変化に気づき、意識するための訓練。
そして、幸せ探しのための第一歩。
小さな幸せを、たくさん見つけてくださいね。
1回の大きな幸せよりも、数多くの小さな幸せ。
大事なのは、多幸感。
その方が、自己肯定感を長期的に感じやすく
自分に対し、そして他人に対しても
優しくなれる。
散歩中のちょっとした違い探し。
それがあなたにとっての幸せ探しであり
自分磨きになるかもね♪
変化に弱い方の参考になれば、幸いです。